テーマ

イタリア・ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチは絵画や彫刻の作品はもちろん、建築や自然科学、音楽を通じ、「万能の人」「普遍の人」と呼ばれています。大阪芸術大学では「世紀のダ・ヴィンチを探せ」というスローガンの下、高校生を対象としたアートコンペティションを開催し、言語表現を含む様々な芸術ジャンルから作品を公募します。

応募要項

応募資格 : 高校生
      ※2025年4月1日時点で高等学校・高等専門学校に在籍する生徒
応募期間 : 2025年 7月1日(火)~ 9月4日(木)
      ※17:00受信分まで
      ※締切直前はWebサイトが混み合うことが予想されますので余裕をもってご応募ください。
応募点数 : 1人 2作品まで
審査方法 : 一次審査、二次審査、最終審査で行います。    

※応募要項PDFは こちら からダウンロードできます。
  • 出品料は無料としますが、応募作品の送付にかかる費用は応募者負担とします。
  • 応募は個人のみとします。
    (グループで制作した場合でも、代表者一名のみを受賞対象とします。)
  • 高校1、2年生が受賞された場合、賞品は卒業年次まで据え置きすることができます。
  • 応募作品は、他のコンペティションなどでグランプリにあたる賞を受賞した作品は除きます。
  • 応募時のアンケートで短期大学部を選択された方の一次通過作品は短期大学部にて展示します。入選以上の場合は、大阪芸術大学にて展示します。
  • 審査は本学教授陣等が行います。各賞は該当がない場合もあります。審査内容についてのお問い合わせはお断りします。
  • 二次審査のために送付されたAタイプの実物作品は、展覧会終了後に着払いにて返却いたします。基本的にBタイプの作品は返却しません。但し、返却を希望される場合はご相談ください。
  • 作品の取り扱いについては最善の注意を払いますが、万一の輸送中の事故や破損等について、主催者は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
  • 応募作品は応募者がすべての著作権を有している作品に限ります。
  • 応募作品の著作権は応募者に帰属します。主催者は審査結果の発表などのために、無償で上映、放送、複製、印刷、展示、Webサイト等で公開が出来ることとし応募者はこれを承諾するものとします。
  • 応募者は応募の時点で、応募要項に同意したものとします。著作権その他、規定に違反があると主催者が判断した場合には、応募・授賞の取り消し及び賞金などの返還請求を行うことがあります。
  • 応募作品の著作権等について第三者から異議申し立て、苦情などがあった場合、主催者は一切の責任を負わず、費用負担などを含め応募者がすべて対処するものとします。

応募部門・分野

A 部門 分野 応募内容
美術 絵画 縦×横 各200mm以上、1620mm以内、重さ5kg以内
彫刻 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内
デザイン ポスター B1サイズ(縦1030mm、横728mm)
自由制作 縦×横 各200mm以上、1620mm以内
プロダクト 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内 ※プレゼンボードの添付可
工芸 工芸
(素材は問わない)
立体作品の場合 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内
平面作品の場合 縦×横 各200mm以上、1620mm以内
※ファッション作品はボディ使用可
写真 写真 縦×横 各200mm以上、1620mm以内(3分以内の動画も可)
建築 建築 図面・作品説明(A1サイズ以内)と模型(立体作品)を作成すること
キャラクター キャラクター制作 A3サイズ以内で手描き・デジタルのどちらでも可
キャラクター名と設定(性格や時代背景など)を作品意図の欄に200字程度で明記
漫画 読み切り形式のストーリー作品をB4サイズ以内のマンガ原稿用紙に8頁~32頁で構成、扉絵(作品の表紙)にタイトルと作者名を入れる(表現上2頁目以降に入れてもよい)
※頁番号明記必須(頁番号は、表紙を1頁目とし、左右ページを並べた時の外側(小口側)の下に記入すること)
フィギュア オリジナルのフィギュア作品画像(複数可)と、設定(キャラクター名と性格や時代背景など)を作品意図の欄に200字程度で明記
※過去1年以内に制作したオリジナルのフィギュア作品
B 部門 分野 応募内容
キャラクター アニメーション 5分以内の映像作品
文芸 短編小説 テーマは自由とする。40文字×34行、9ページ以内
*WEBサイトにある指定フォーマットを使ってください。原則手書きは不可
映像 映画 短編映画、もしくは予告編(5分以内)
映像 特撮、アートアニメーション、ミュージックビデオ、PR映像など(5分以内)
芸術計画 イベント・アートの企画書 指定フォーマットを使って企画書を作成すること
*WEBサイトにある指定フォーマットを使ってください。原則手書きは不可
音楽 演奏(歌・楽器) 任意の楽曲の歌または演奏を収録した動画を作品とする(10分以内)
選曲に対する思いを作品意図の欄に200字程度で明記
※合奏の場合、応募者個人の出演部分のみを審査対象とするため、その個人を明記
作曲 作曲した楽曲の音源もしくは動画を作品とする(10分以内)
作品意図を200字程度で明記、楽譜がある場合は添付すること
舞台 演技/舞踊/ポピュラーダンス/短編戯曲 「舞台は世界を映す鏡」をテーマに作り上げた5分以上10分以内の動画作品、もしくは上演時間10分程度の短編戯曲(書式不問、400字詰め原稿用紙に換算した場合、15枚程度。)
※共演者等がいる場合、応募者個人の技術を審査対象とするため、その個人を作品意図欄明記
放送 映像/音声作品 ドキュメント、ドラマ、バラエティなどの、放送を想定した10分以内の「映像」または「音声」作品とする。
アナウンス 「課題原稿(1分程度)」と、「自分の高校や地元を題材にした、オリジナルのニュース原稿(1分程度)」を続けて収録し、1つの作品とする。
縦型ショートドラマ スマホで縦撮り(9:16)した、前編・後編の2話のショートドラマ。それぞれ90秒以内とする。
※応募する際は、前編・後編のファイルを、それぞれ別々に応募してください。その2話で1つの作品として扱います。
アートサイエンス 生成AIアプリを使ったオリジナル作品 環境・ネットワーク社会の課題、または心の安らぎや精神的な豊かさの課題に対して、思いを伝える動画(1分以内)または静止画。
AI技術を活用しつつ、人の視点や創造性を融合させた表現をもとめます。

対象部門のフォーマットや注意事項(PDF)は、6月中旬ごろ発表いたします。
(対象部門:芸術計画部門・文芸部門・放送部門)

応募方法

お問い合わせ先

〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469
大阪芸術大学
"世紀のダ・ヴィンチを探せ!"
高校生アートコンペティション事務局 藝術研究所内
TEL  :0721-93-1398(直通)
             (受付時間10:00~16:30 土・日・祝日除く)
E-mail :davinci@osaka-geidai.ac.jp

審査方法

大阪芸術大学グループ教授陣等により一次審査、二次審査、最終審査で行います。

結果発表

一次審査

2025年9月中旬
Aタイプは一次審査通過者のみ郵送にて通知します。また、結果はWebサイトにて確認できます。
Bタイプは一次・二次共通審査といたしますので、入選者発表時にお知らせいたします。

入選者発表

2025年10月下旬
入選結果を郵送で発表します。11月初旬になっても通知がない場合はWebサイトにて確認してください。
各賞は授賞式に発表いたします。

授賞者発表

2025年11月23日(日)
 11:00〜 授賞式(芸術劇場)
 12:30〜 テープカット(芸術情報センター1F)
 13:00〜 記念パーティー(30号館サロン)

ダ・ヴィンチ大賞 学費全額免除(4年間)または、奨学金(500,000円)
金 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(300,000円)
銀 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(200,000円)
銅 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(100,000円)
審査委員長賞 入学金免除 または、奨学金(100,000円)
部門別 最優秀賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円)
短期大学部 特別賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円)
大阪美術専門学校 特別賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円)
特別賞 入学金免除 または、図書カード(10,000円)
入選(二次審査通過作品) 図書カード(5,000円)
参加賞(入賞・入選以外) 図書カード(500円)


※初年度学費納入金とは入学金・初年度授業料・施設設備費です。
※奨学金には税金が含まれています。
※免除を希望される場合は、大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部・大阪芸術大学附属大阪美術専門学校を受験し、入学する方に限ります。
※学費全額免除について大阪芸術大学短期大学部の場合は2年間、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の場合は2年間もしくは3年間となります。
※本学が給付する他の学費免除制度との併用はできかねます。

展覧会

展覧会

会  期:2025年11月25日(火)~ 11月29日(土)
開館時間:10:00~16:00(日曜休館)
場  所:大阪芸術大学 芸術情報センター1F展示ホール